離婚協議書作成サポートをご利用するメリット
◎ 子供の親権、面接交渉権、養育費、慰謝料、財産分与など離婚する際の約束が明確になります。
◎ 約束の内容を書面にしますので、「そんな約束はしていない」というような言い逃れを防ぐことができます。
◎ 公的な証拠によって相手にプレッシャーを与えます。
◎ 養育費の未払いなどのトラブルが起きた場合は、裁判をせずに相手の給料や財産を差し押さえることができます。
◎ 裁判をする手間や労力、金銭的な負担を軽減できます。
◎ 公証人との打ち合わせは、当事務所がすべて行います。不慣れな手続きも専門家のサポートがあれば安心です。
「離婚する際の約束を守らせたい!」
「養育費をきちんと払ってもらいたい!」
このようなあなたの想いを専門家がサポートします。
離婚協議書作成サポートをご利用いただくことで、養育費の未払いを防ぐことができます。
また、養育費の未払いが起きても強制的に支払わせることもできます。
基本サポートの内容
A.離婚協議書作成サポート
○離婚相談 (メール相談 ・ 電話相談 ・ 面談による相談)
親権、面接交渉権、養育費や慰謝料、財産分与などの離婚条件の決め方、離婚で損をしないためのポイント、相手との交渉の仕方など、離婚についての疑問を解消いたします。
○離婚協議書の作成
本やインターネットには載っていない、あなたの離婚条件にあった離婚協議書を作成いたします。
離婚後のトラブルを防ぐための文面を、プロの視点で提案いたします。
【料 金】43,200円~(税込)
※難易度により料金が増額する場合があります。事前の相談でお見積りをしますので、お気軽にお問い合せください。
B.離婚公正証書作成サポート
○離婚相談 (メール相談 ・ 電話相談 ・ 面談による相談)
親権、面接交渉権、養育費や慰謝料、財産分与などの離婚条件の決め方、離婚で損をしないためのポイント、相手との交渉の仕方など、離婚についての疑問を解消いたします。
○離婚協議書(離婚公正証書)の作成手続き
当サポートが公証人との打ち合わせをしますので、あなたはお近くの公証役場で簡単な手続きをするだけで公正証書を受け取ることができます。
【料 金】 75,600円~(税込)
※実費が別途必要となります。
※難易度により料金が増額する場合があります。事前の相談でお見積りをしますので、お気軽にお問い合せください。
※下記のオプションサポートである代理人設定サポートをご利用いただいたお客様は、ご夫婦のどちらか一方が 公証役場へ出向けば公正証書を作成することができます。
オプションサポートの内容
ア.公正証書代理人サポート
ご夫婦一方の代理人として、当サポートが公証役場での手続きを代理いたします。
代理人を設定することで、ご夫婦の一方が公証役場へ行くことなく公正証書を作成することができます。
【対象】 公証役場へ行く時間がない方、相手と顔を合わせたくない方 など
【料金】 10,800円(税込)
(例)離婚公正証書作成サポート 75,600円+ 公正証書代理人サポート 10,800円=合計 86,400円 (税込)
【サポート地域】 長野県内(佐久公証役場 ・上田公証役場のみ)
イ.公証役場同行サポート
離婚協議書作成サポートをご利用いただけば、ご夫婦お二人で公証役場へ行くだけで離婚公正証書を受け取ることができます。
しかし、 初めてのことで不安、相手と二人きりになるのは嫌だという方のために、当職が公証役場へ同行いたします。
【対象】 初めてのことで不安な方、相手と二人きりになるのは嫌だという方
【料金】 5,400円(税込)
【サポート地域】 長野県内 (佐久公証役場 ・上田公証役場のみ)
ウ.離婚協議立ち会いサポート
離婚の話し合い(協議)に立ち会います。
離婚に関する法的な説明や養育費などの相場をご説明いたします。
※あくまでも中立の立場での立ち会いとなります。
※代理人として交渉することはできません。
【対象】○離婚に関する法的な説明を受けたい方
○養育費、慰謝料、財産分与などの相場を知りたい方
○ご夫婦二人では冷静な話し合いができない方
【料金】21,600円(2時間)
【サポート地域】 長野県内
お申し込みの流れ
- STEP 1 お申し込み 【お客様】
- お電話 or メールフォーム でお申し込みください。
- 【お電話】受付時間:9時~19時(年中無休) / :0267-65-8826
- 【お問い合わせフォーム】 受付時間:24時間可能
- STEP 2 お申し込みの確認【当サポート】
- お申し込み後、長野離婚協議書作成相談サポートより料金の振込口座をお知らせいたします。
- STEP 3 料金のお振り込み 【お客様】
- 振込口座へ料金をお振り込みください。
(振り込み手数料はお客様のご負担でお願いします)
- STEP 4 離婚協議書(公正証書原案)作成【お客様・当サポート】
- 離婚相談をしながら、ご夫婦で離婚の取り決め(親権、面接交渉、養育費、財産分与、慰謝料など)をしていただきます。その取り決めにもとづき長野離婚協議書作成相談サポートが離婚協議書(公正証書原案)を作成いたします。
- STEP 5 公証人との打ち合わせ 【当サポート】
- 長野離婚協議書作成相談サポートが公証人と打ち合わせを行います。
- STEP 6 公証役場への出頭 ・ 公正証書の完成 【お客様】
- ご夫婦お二人でお近くの公証役場へ出向き、公正証書を受け取っていただきます。